テントメーカー(tentmakers)

なぜパウロは天幕を作ったのか?Part 12

投稿者: Administrator on . Posted in テントメーカー Tentmaker

星を無効星を無効星を無効星を無効星を無効
 

霊的準備は必要なのか?

すべての兵士が軍人としての訓練を必要としているわけではありません。しかし歩兵は、聖書について、また霊の戦いについて、自然的な聖書研究会について、漁師伝道に ついて、そして聖書を調べる(伝道的な)聖書研究会の話し合いのリーダーシップについて知っていなければなりません。彼らは最低1年間のまたはそれに同等 する教会または大学の聖書研究会での聖書を学ぶ期間が必要です。また総論的な宣教に関する短いコースを取らなければなりません。外国人を伝道するというの はこれ以上無い霊的準備です。

IVCF-IFESのような学生のフェローシップでは、すばらしい内部で仕えるミニストリーの訓練を受けることが出来ます。なぜなら大学は私達の住む、文化の入り混じった、また霊的に反抗的な 世界の縮図だからです。若い人々は宣教師たちと共に夏季宣教訓練に参加することが出来ます。「ジュニア・イヤー・アブロード」といって、経験のあるキャンパス伝道者から訓練を受けながら言語と文化を学ぶプログラムを行っているところもあります。

テントメーカーは信頼し、従います。

テントメーキングにおける最大のチャレンジは、平信徒の宣教師の不足ではなく、反キリスト教的な政府による制限です。通常の宣教師もまた、許可をもらえなかったのでないなら、同じチャレンジを経験します。

テントメーカーは神が信頼できる方であり、危険や、解雇や、国外追放から守ってくださるということを知りつつ、賢く、求道者を釣る伝道をしていかなければな りません。すべての人が難しい環境にいるわけではありません。多くの家庭はこれらの文化の中で生活を楽しんでおり、何年間もそこに住んでいます。

私達の王は、その創造の権利によって、また贖いの権利によって、すべての国を所有しておられます!誰も彼の許可なしには、その子供の一人にさえ触ることは出来ないのです。

こんにち少数の信者しか存在しないところでも、まもなく教会は繁栄し、昨日の迫害されていた少数派の人々が、きょうは成長し増殖している教会になるようにな ります。私達はイエス様の言葉を持っています。「私は私の教会を建てる。」(マタイ16)私達は、この世界の支配権を巡る全世界を含んだ戦いがどのような 展開になっていくのかを、聖書の最後の書の中に垣間見ることが出来るのです!(黙示録11:15、7:9-12)

しかしまたすでに伝道された地域も分極を経験するようになり、違う形での迫害が起こります。以前のキリスト教社会に見られたような世俗化のように。宣教の指 導者の中には、まもなくどこに行っても宣教師が受け入れられなくなるときが来ると予想しています。この歴史の終わりの時代に、地元の平信徒と外国のテント メーカーだけが世界宣教を達成することが出来るのです。いまこそいたる所で平信徒を訓練すべきときです。テントメーカーのモデルは重大なのです!

この1990年代の増加する国際雇用機会の中、テントメーカーと通常の宣教師、そして受け入れ国の信者と自国の贈り手達は、みな私達の最高指揮官の元で仕え ています。私達はすべての民族の中に教会を開拓し、あらゆる国々からの群集に加わり、私達の王の王に賛美を歌うことが出来るのです!

ルース.E.シーメンス

Bibliography (in addition to Bible commentaries):

Roland Allen. The Case for the Voluntary Clergy. London: Eyre and Spottiswoode, 1930. Roland Allen. Missionary Methods: St. Paul's or Ours? London: World Dominion Press, 1930 .Roland Allen. Spontaneous Expansion of the Church. Grand Rapids: Eerdmans, 1962. F. F. Bruce. Paul and his Converts. Downers Grove, IL: IVP, 1985. W.J. Coneybeare. The Life and Epistles of St. Paul. Grand Rapids, MI: Eerdmans, 1968. William Danker. Profit for the Lord. Grand Rapids, MI: Eerdmans, 1971. Michael Green. Evangelism in the Early Church. Grand Rapids, MI: Eerdmans, 1970. Gerald Hawthorne, Ralph Martin, Eds. Dictionary of Paul and his Letters. Downers Grove, IL: IVP, 1993.

(permission obtained from Global Opportunities (GO) to publish in Japanese)

スポンサーサイト:

良くある質問と答え

  • 毎週日曜日に教会で行われている礼拝は、神様を拝む集いです。ゴスペルハウスでは、ゴスペル・ワーシップというジャンルの音楽をピアノやギターなどと共に 歌います。また、聖書が朗読され、その箇所が告げている神様からのメッセージを伝える説教が語られ、祈りがなされる、ということを通して、生きて働いてお られる神様との出会いの時を持つのです。最初は、説教という講演を中心とする講演会のような印象を持つかもしれませんが、出席しているうちに、講演会では ない、神様を拝む礼拝の意味が分かってくると思います。
  • Q. クリスチャンになったらお酒やタバコは、やめなくてはいけない?

    A. クリスチャンになることは、「キリストへの信仰によって、罪のゆるしと永遠のいのちを受ける」という人間にとっての根本的な問題ですが、お酒やたばこ、パチンコなどは、その人の生活倫理や道徳の問題です。
    根 本的な生き方に、キリストによる新しい価値観と力を得るならば、その人の倫理や道徳も変えられていくことは事実ですが、お酒やたばこを止めることがクリス チャンになる条件ではありません。また、教会に行き始めたとたんに、すぐにそれらが無くなるわけでもないでしょう。それは、あなたがクリスチャンになった 後で、「心から止めたくなるかどうか」にかかっていることです。
    神は、あなたが願いを持つならば、不思議な力を与えてくださる方です。
  • Q. イエスキリストは、どんな方ですか?

    A. イスラエルのベツレヘムという小さな田舎 町で、処女マリヤより降誕された救い主です。(西暦は、このイエス・キリストが生まれてから何年であるかを表しています。)この方は、人として生まれて来 られましたが、神の御子でした。人類すべての罪の身代わりとして、十字架にかかるために来られたのです。人はみな生きるために生まれてきますが、この方だ けは、死ぬために生まれて来られました。それは、彼の死によって、すべての人が罪のゆるしと永遠のいのちの救いに到るためだったのです。聖書全巻が預言し 啓示して来たのは、この方のことでした。
  • 家族Q 老齢化に伴う肉体的な変化について教えていただけますか。

    A 全ての器官が同じレベル、また、同じ早さで衰える訳ではありません。老化には決まった順序があります。通常、すなわち病気がなにも無い時、老化のきざしは以下の順序で現れます。

    ま ず衰えるのは、まず人と外界をつなぐ感覚器官です。目の水晶体が収縮して焦点を合わせることができなくなるため、景色にも本にも焦点の合う遠近両用眼鏡を かける必要が出てきます。白内障になるとさらに視覚が衰える場合があります。三半規管が衰えると音の伝導がにぶり、若い頃のようには耳が聞こえなくなりま す。まず高い音が聞こえにくくなり、次第に低い部分に移ります。口と舌の味覚が衰えると、食物の味が落ちます。食べる楽しみがなくなります。嗅覚が落ちる ことも、味覚の変化の一因です。食事の喜びの多くは、快い香りによるからです。肌が荒れ固くなると、触覚が弱ります。このように五感がすべて弱くなり、情 報を捕えて脳に送る能力は減少します。

    次に運動機能、すなわち体を動かす力の変化です。まず指が動かなくなり、次に手の機敏さが衰え、手首、ひじ、そして肩に来ます。機能の衰えは外部から体の内側へと進みます。それで、老人の震える文字は年を表わすのです。

    そ れから循環機能に変化が訪れます。心臓内部と周囲についた脂肪のために、同じことをするにもより労力がいります。運動のあと、通常の脈拍に戻るまでにより 時間がかかります。動脈がしだいに硬化することも、心臓の負担の元です。コレステロールが動脈に溜まり血流を圧縮するので、心臓発作、脳卒中、その他の心 臓血管系の病気に結び付きます。加えて、自律神経系統が体を規則正しく機能させなくなり、血行の悪さなどの問題を起こします。生殖能力も、女性では45才 程度で、男性の場合は50才か60才で無くなります。生命を生み出すという尊い働きも終ります。

    要約すると、老化の過程に起きる重大変化は以下の通りです。第一に感覚器官が衰え、次に運動機能が衰えます。すなわち体を動かす能力です。さらに高齢になると精神的な機敏さが衰えるでしょう。


    From ドクター ジェームス・ドブソンのQ&A